League of Legends 二体の新チャンピオン、ザヤ&ラカンが発表
2017/04/09
League of Legendsに実装予定の新チャンピオンが二体公開されました。今回発表されたのはADCのザヤとSupportのラカン。ザヤはスキルやAAを行った際に発生する羽根を利用するチャンピオン、ラカンは二つのブリンクとノックアップ、更にチャームを持ち、ザヤを対象とした時だけEの射程が上昇する特徴的なチャンピオンです。
特定の味方にスキルを使用した時だけスキルの性能が変化するチャンピオンは、今回が初になります。
引用元:http://jp.leagueoflegends.com/ja/featured/champion-xayah-rakan-reveal
◆二人組のチャンピオン
Riot Gamesは、同社の運営するLeague of Legendsにて新チャンピオン2体が実装予定であることをアナウンスしました。二体のチャンピオンの名前はザヤとラカン。ザヤはADC、ラカンはSupportとそれぞれ謳われており、ティザーサイトにて公開されているフレーバーテキストでも共に行動している様子が描かれています。
引用元:http://jp.leagueoflegends.com/ja/featured/champion-xayah-rakan-reveal
ザヤは、パッシブやスキルで事前に設置した羽根をEのブレードコーラーで戻し、その際同時に複数の羽根がヒットした敵にスネアを与えること、ULTのフェザーストームで一定時間対象指定されなくなることが特徴的で、羽根の位置を常に意識してプレイすることになりそうです。
引用元:http://jp.leagueoflegends.com/ja/featured/champion-xayah-rakan-reveal
ラカンはEのバトルダンスによる味方指定のブリンク、Wの華麗なる登場による指定地点へのブリンクとその地点へのノックアップ、更にQによるポークと回復、ULTによるチャームを持ち、優秀なスキルセットのチャンピオンだと言えるのではないでしょうか。また、この二人のチャンピオンはセットで運用することにより一部スキルの性能が変化し、リコール時どちらか片方が先にリコールしているともう片方もそれに同期することが可能です。
このザヤとラカンは、ゲームへの正式な実装はまだ行われていませんが、テストサーバーでは既にプレイ可能となっており、実際のゲームプレイの様子はティザーサイトでも一部動画で公開されています。ティザーサイトでは他にもスキルの詳細などが掲載されているほか、二人のイラストを使った壁紙がダウンロード可能です。
ティザーサイトはこちら チャンピオン紹介:ザヤ&ラカン
引用元:http://jp.leagueoflegends.com/ja/featured/champion-xayah-rakan-reveal
セットで味方として運用することで性能が大きく変化するチャンピオンがLeague of Legendsに実装されるのは今回が初めてのコト。特にラカンのEの射程が大きく伸びるのは、他のチャンピオンとザヤを対象とした時で大きく使い勝手が変わります。プロシーンでこの二人がどのような扱いを受けるのか、今から楽しみですね。
関連記事
参考サイト
http://jp.leagueoflegends.com/ja/featured/champion-xayah-rakan-reveal